なぜ東京はDX・デジタルトランスフォーメーションが急務なのか?
こんにちは、デジタル都議の藤井あきらです。先日の都のデジタル関連の事務事業を所管する戦略政策情報推進本部への質疑を行いました。 私は都議になった3年前から東京のデジタル化に取り組んできました。当初は、なかなか質問する事す […]
新型コロナ「重症」の定義、東京都と大阪府・厚労省の違いについて
こんにちは、藤井あきら(東京都議会議員/府中市選出)です。 新型コロナの重症者が急増している大阪府と、比較して抑えられている東京都ですが、定義が違うせいで東京都の重症者数が少なく見積もられている、という報道がありましたの […]
都知事選挙・北区都議補選の総括。「大義と共感」生まれ変わった気持ちで出直します
こんにちは、藤井あきら(都議会議員/府中市選出)です。都知事選の18日間、都議補選(北区)の10日間がおわりました。 ご協力・ご支援をいただいた皆様、都内・北区の皆様、ありがとうございました。 ◆2期目の小池都政がスター […]
【東京都知事選挙2020】「7つのゼロ」公約の進捗は?小池ゆりこ立候補者の実績
こんにちは、藤井あきら(東京都議会議員/府中市選出)です。ついに東京都知事選挙、明日7月5日(日)は投票日です。 現職の小池百合子都知事も立候補し、新型コロナの感染拡大傾向がある中で、公務を最優先に、オンライン中心の選挙 […]
【現職都議が検証】『女帝 小池百合子』のリアルな書評。東京都知事選挙前に必読
こんにちは、藤井あきら(東京都議会議員/府中市選出)です。少し乗り遅れた感がありますが、話題の『女帝 小池百合子』読みました。 6月18日から始まった東京都知事選挙選直前の販売というタイミングもあり、発売2週間で15万部 […]
【都議選挙2020・北区】女性5人の候補者で大混戦?都議補選情勢
こんにちは、東京都議会議員の藤井あきら(府中市選出)です。 東京都議会議員補欠選挙(北区)は、東京都知事選挙と同時に開催されています。投票日は7月5日(日)。 7月1日(水)で選挙戦も残り4日となり、各候補者デッドヒート […]
【解説】府中市の官製談合疑惑、市役所・市議会は徹底的な調査と再発防止をお願いします
こんにちは、藤井あきら(東京都議会議員/府中市選出)です。 地元府中市の公共事業を巡って、府中市議会議員の2名が逮捕されるという衝撃的な事件が起きました。この官製談合の疑惑のニュースが各メディアで報道されており、その経過 […]
【都議が解説】新型コロナの注意警報「東京アラート」を発動せよ!(追記:発動されました)
こんにちは、藤井あきら(都議/府中市選出)です。 本日6月2日、東京都の新型コロナの新規陽性患者数が34人となり、先日からの増加傾向と合わせて「東京アラート」が発動が検討されています。 ●都内感染者、新たに34人 「東京 […]
【理美容師に朗報】東京都の理容室・美容室に最大30万円の給付。都の対応には課題も残る
こんにちは、東京都議会議員(府中市選出)の藤井あきらです。 先日のブログなどを通じて、様々ご意見をいただいていました理美容への東京都の協力金について、今年のゴールデンウィーク「いのちを守るSTAY HOME週間」の新たな […]
拝啓 東京新聞さま。データの確認していますか?
こんにちは、東京都議会議員(府中市選出)の藤井あきらです。 先日、産経新聞のPCR「陽性率」の取り扱いがおかしい、誤報であると言うブログ記事を書きましたが、その後、東京新聞でも同様の記事が発表されています。 新聞社が立て […]
【一目でわかる】本日72人、東京都の新型コロナ感染者数は減っているのか?7日間移動平均で確認
こんにちは、東京都議会議員(府中市選出)の藤井あきらです。 本日4月26日(日)の東京都の新型コロナウイルスの新規感染者は72人、13日ぶりに100人を下回りました。 ●東京都 新たに72人感染確認 13日ぶり100人下 […]
産経新聞は、直ちに東京のPCR「陽性率」の【誤報】を訂正せよ!
こんにちは、東京都議会議員(府中市選出)の藤井あきらです。 これまで何度か私のブログでも新型コロナウイルスのPCR検査に関するデータの解説をしてきましたが、東京都の公開しているデータが複雑なこともあり、誤解が広がっていま […]
【わかりやすく説明】東京都の協力金を申請する方法
こんばんは、東京都議会議員の藤井あきらです。 東京都の感染拡大防止協力金の申請サイトが公開されました。 申請方法の詳細をわかりやすく説明する予定でしたが、まずは取り急ぎ公式サイトの案内をさせていただきます。 後ほど余裕が […]
東京都の新型コロナの公開データがおかしい?退院者が3週間も増えなかった理由
こんにちは、東京都議会議員の藤井あきらです。 最近東京都の公開しているデータについて、疑問の声をいただくことが増えました。 「東京都の新型コロナウイルス感染症対策サイトで公開しているデータがどうにもおかしい」 「東京都の […]
東京の新型コロナのPCR検査は増加中、システム化・自動化が急務です
こんにちは、東京都議会議員(府中市選出)の藤井あきらです。 東京都のPCR検査数、そして新型コロナの陽性者数について、実数がわかりづらいという話を伺っています。 そのせいか、検査数を大幅に減らしている」というようなご意見 […]
理美容師は休めない!? 東京都が理容室・美容室に協力金を払えない、たった1つの理由
こんにちは、東京都議会議員(府中市選挙区)の藤井あきらです。 都の緊急事態宣言に伴う感染拡大防止協力金については、多くの皆様から関心をいただいており、質問も多くいただいています。 都民ファーストの会のnoteでは、東京都 […]
【わかりやすく解説】飲食店も最大100万円の対象です。都の休業への協力金
<4月16日追記>※東京都の感染拡大防止協力金と、休業を要請する詳細が発表になりました。以下のリンクをご確認ください。 ●「感染拡大防止協力金」について ●対象施設FAQ(令和2年4月13日19時00分) 至急のご相談は […]
【わかりやすく解説】緊急事態宣言で何が変わるのか?:小池都知事記者会見(2020年4月6日)
こんばんは、東京都議会議員(府中市選出)の藤井あきらです。 4月6日(月)21時から小池百合子都知事が、臨時記者会見を開きました。 この危機を何とか乗り切ろうという小池都知事の思いや気持ちが伝わってくる記者会見でした。 […]
東京のロックダウン(都市封鎖)は可能か?緊急事態宣言で都のすべき事
こんにちは、東京都議会議員(府中市選出)の藤井あきらです。 本日4月4日(土)の新規感染者数は118人とのことで、ついに100人を超えて拡大を続けています。 感染爆発(オーバーシュート)の重大局面は変わっておらず、より深 […]
【まとめ】東京都の中小事業者・従業員コロナ支援+α
おはようございます、東京都議会議員(府中市選出)の藤井あきらです。 都の事業者・従業員への支援が見えないという話をいただきましたので、本日は都の支援策をまとめさせていただきます。 抜け漏れは順次追記いたしますので、ぜひお […]