- 2025/06/15 NEW!小池百合子、町田に来たる!
- 2025/06/14 NEW!予告 小池知事、町田に来たる!
- 2025/05/22 主任ケアマネの区市町村による推薦要件を撤廃した話「ケアマネジャーを紡ぐ会」の皆さんと取り組んだ都の介護施策の話
藤井あきらの決意
デジタル都議、東京の未来をあなたとともに育てる!
私の政治家としての原点は、①2014年に28歳の妹をがんで亡くした事です。地域や社会に直接何か恩返しをしたいと考えるようになりました。②2016年小池百合子都知事の選挙を支えたことをきっかけに「東京大改革」に共感し、政治の世界に飛び込みました。
マイクロソフトなどで社会人として民間企業で働く中で、東京は、このままじゃいけない、変わらなければいけないと強く感じていました。日本の成長のエンジンである東京の競争相手は、ニューヨークやロンドン、パリ、上海やシンガポールなど世界の諸都市です。
日本企業は、意思決定の遅さやIT投資の低さが象徴するように生産性が低いと言われています。都庁を始め役所はその最たるもので、意思決定に時間がかかりすぎます。
また、チャリティイベント開催などを通じて知り合った優秀な若者達が、社会人となって数年立つと目の輝きを失っていることがあり、社会の閉塞感を感じていました。
妹の看病をしながら、テレワークを活用して働いた経験があります。今は自身の子育てと仕事の両立のためにも欠かせません。介護離職も深刻な問題です。働き続けられる柔軟な職場環境は重要です。介護と仕事の両立支援では企業内に専門家の相談窓口を作る支援などをしてます。
最近は生成AIの活用にも着目しています。
最新テクノロジーで、みなさんの暮らしをよくする、誰もがやりたいことを諦めない、そんな東京・町田にしたいです。
#デジタル都議
スタートアップ企業で役員をしてきた経験を活かし、東京発のイノベーションを起こし、グローバルに活躍するデカコーン企業、海外で稼げる新産業を作り、みなさんの手取りや給料を増やします。そのための第一歩として、政策目的随意契約を使って、まず東京都がスタートアップの製品を使う事で後押しする事を進めてきました。
日本の給与が低い大きな原因の一つはその生産性の低さ、付加価値の低さにあります。付加価値のあるビジネスを生み出すには、社会的に大きな課題を解決する事が重要です。例えば、脱炭素を進めるため、世界ではClimate Techと言われる分野が注目を集めいています。
ディープテックや宇宙産業、ロボットやAI、食やマンガやアニメ等のコンテンツなどなど、日本が強みを持っている分野の海外展開を後押しします。
#スタートアップ議員
そして、雑誌プレジデントでの記者の経験をいかし、みなさんにわかりやすく政治の現場を伝えます。
昨年初めての子どもが生まれ、40代で初の子育て中です。共働き世帯で苦労も多いですが、この経験をしっかりと都政に活かしていきます。
ふるい政治をあたらしく、東京大改革を進める
私が育った東京から、日本をワクワクさせる。
「私の右腕・藤井あきらさんはデジタル・スタートアップの専門家。地元町田で第一子の子育てに奮闘中です。あなたの一票を藤井あきらさんに託して下さい。小池百合子」
藤井あきらの政策
あたらしい東京・町田へ
私の信念の一つは「テクノロジーは全ての人々の可能性を広げ、選択肢を増やす」ということです。日本のデジタル化の遅れの遅れはまだまだ致命的です。また、役所のデジタル化が進まない事で取り残されてしまっている人達がいます。視覚障害者等を例に挙げることが多いですが、実はサラリーマンもそうかもしれません。誰もが使いやすいデジタルサービスの提供や、新たな技術をつかって、みなさんの暮らしを豊かにします。
誰もが輝く多様な東京・町田へ
京都大学の寮で多様な背景を持つ仲間と交流し、多様性が新たな発想を生むことを実感しました。病気や障害、LGBT、人種、性別などの違いを尊重し合うことで、誰もが活躍できる社会を目指し、環境整備に全力で取り組みます。
都の行財政改革
都は事業見直しで毎年1,000億円の新規財源を創出し、子育て支援などに活用。都民1人当たりの借金も8万円減少しました。一方で国による課税見直しで都は累計10.8兆円を失い、都民1人当たり約80万円が奪われた計算です。
町田市のこと
日々地域を歩いてお困り事を聞いて回っています。この3年間で700件ほどのご相談に対応をしてきました。道路などインフラ整備には時間がかかります。未来を見据えた対応が必要です。町田について、ご相談・提案がありましたらいつでも藤井あきらにご連絡ください。
プロフィール
藤井 あきら (ふじい あきら)
誕生日:1982年5月18日
血液型:A型
趣味:料理(酢豚)、登山(剱岳・奥穂高)、読書、映画鑑賞、スポーツ観戦
尊敬する人物:ビル・ゲイツ
好きな言葉:「大いなるチャレンジャーであれ」
学歴 |
|
職歴 |
|
ブログ
-
2025/06/15
小池百合子、町田に来たる!NEW!
-
2025/06/14
予告 小池知事、町田に来たる!NEW!
-
2025/05/22
主任ケアマネの区市町村による推薦要件を撤廃した話「ケアマネジャーを紡ぐ会」の皆さんと取り組んだ都の介護施策の話