SusHi Tech TOKYO 2025@東京ビッグサイトに行ってきました
#スタートアップ議員 の藤井あきらです。SusHi Tech TOKYO 2025@東京ビッグサイトに行ってきました。 #SusHiTechTOKYO2025#スシテック東京
日本に新しい産業をつくり、雇用を生み出す東京都のスタートアップ施策の一環で、
アジアで最大級のスタートアップカンファレンス。英語で開催しています。
5/10土はファミリーデイとして、無料で一般開放しています。
子どもが楽しめるロボットなどのコンテンツも増えるそうです
ぜひお子さんを連れてお越しください。
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp
が、朝一でチケットはなくなってしまったそうです
◆
小池知事のオープニングのご挨拶。英語です。
毎回思いますが、小池知事の英語プレゼンテーションは分かりやすいですね。
◆
午前中だけではぜんぜん時間が足りません!SusHi Tech TOKYO 2025には、未来のテクノロジーが詰まってます。
①AI ②量子③フードテックは都の注力分野としてブースがありました。
全国の自治体が集まるALL Japanブースもなんだか熱気があって良かったです。
都道府県や政令市など全国の自治体が集まるAll Japan Ecosystem Areaは、
#SusHiTechTOKYO2025 #スシテック東京 の初日の午前中で一番勢いを感じたブースの一つ。
ブースの狭い作りも熱気を感じて良いのかもと思いました。スペースがありすぎると、逆に入り辛さは感じるなと思いました
◆
私も #イングラム 乗りたかった。。朝一で整理券はけてしまったそうです
もっと目立つ、入り口に近くにおいても良いのに。













